2010/10/14 23:16:14

敗戦後、地域の復興に寄与しようと集まったボランティア団体「今津青年文化協会」が、大関社長の長部文治郎氏の援助を得て、昭和22年10月、今津文教保育園がスタートしました。
昭和24年には園児の増加により2教室に増築されましたが、昭和30年に光明幼稚園、昭和310年に今津幼稚園が設立され、園児の減少しましたが、昭和39年に光明幼稚園が鳴尾に移転したために、再び園児が増加しました。
木造時代の旧園舎の写真です。

やがて、活発化する園の活動に反比例するように、青年団活動も転換期を迎え、昭和42年4月に土地建物を市に移管、「西宮市立文教保育所」として再出発して現在に至っています。
私立時代最後の先生方の写真です。

園舎は鉄筋の立派なものに建替えられ、かつての面影はありません。

| 今津の学校幼稚園保育園 | コメント( 2 )
![]() |
うわ〜〜っ!! この保育所は私が長い間勤めた保育所の中で 9年間働いた保育所です^^今もその時のお仲間と年に数回の集まりがあるのですよ!! 矢島先生、蝉川先生は定年間近の時のお顔しか知らないのでビックリです。先生のお顔には面影があります^^ [ ショコママ ] 2010/10/14 23:48:32 [ 削除 ] |
|
![]() |
私はショコママさんとは逆に、この写真よりもっと若かった矢嶋先生しか知りません。 当時はきく組となでしこ組だったような気がするのですが、先日初音屋さんでたまたま同級生に会ったので聞いてみたら記憶がないとのことで、確認できませんでした。 [ 今津っ子 ] 2010/10/15 5:37:28 [ 削除 ] |