サブURL(このURLからもアクセスできます): http://nishinomiya-style.com/imazukko このブログのトップへ戻る


鳴尾御影線のすぐ北にあるお地蔵さんです。路地の奥にあるので、道からは見えません。

23日24日ともに夜には提灯に点灯されます。



近隣の方々の手で、毎年地蔵盆が実施されています。



世話役の方から、由来をお聞きすることができました。

昔、この地には念立寺と言うお寺がありました。ところが、盗みをするなど住職の素行があまりにも悪いので、檀家の人たちが相談の上で寺を取りつぶし、跡地に長屋を建てました。ある時、住人のうち誰かが津門川からこのお地蔵さんを拾ってきたので、ここに祀って長屋の人たちで世話をするようになりました。

やがて、長屋は現在のような一戸建ての住宅に変わりましたが、引続き近隣の有志でお祀りをしているそうです。


今津の地蔵 | コメント( 0 )

コメント:
コメント


トラックバック( 0 )
URL: http://nishinomiya-style.com/tb.php?post_idx=10025887


2号線から一本下った四つ角にあるお地蔵さんです。

23日夜には提灯に点灯されます。



数年前までは地蔵盆に合わせ、近所の空き地を借りて賑やかに盆踊りが実施されていましたが、現在では地蔵盆だけになりました。



4〜50年前からここにありますが、詳しいことは分からないようです。

今津の地蔵 | コメント( 0 )

コメント:
コメント


トラックバック( 0 )
URL: http://nishinomiya-style.com/tb.php?post_idx=10025622


津門稲荷町内にはお地蔵さんが3つありますが、これは一番北寄りの2号線沿いにあるお地蔵さんです。

近年はお世話する方々の高齢化が進み、先々が心配な所が多いのですが、このお地蔵さんは若手の世話役の方々が多く、まだまだ安泰なようでなによりです。



「廣安地蔵尊」と名付けられたこのお地蔵さんは新しいように見えますが、これは手入れをしておられるからで、実際は昭和25年の建立で、祀られてから60年になります。

今津の地蔵 | コメント( 2 )

子供のころから慣れ親しんだお祭りです。
私の実家にもいてはります。
ずいぶん大きくなるまで名前の書いた提灯がぶらさがってましたし、お菓子をたくさんいただきました。
子供が生まれてからはわが子のも作ってもらいました。
そして今までの感謝の気持ちで
親としてずっとお供えをし
お菓子の袋詰めを手伝っています。
これからも代々続いてほしい行事ですね。

[ ちゃめ ] 2010/08/26 14:47:34 [ 削除 ]
お手伝いごくろうさまです。
今回の調査で多くの世話役の方々とお話しさせていただきましたが、みなさん、伝統行事を子供たちに伝えたい気持ちで毎年がんばっておられますね。
[ 今津っ子 ] 2010/08/27 2:00:42 [ 削除 ]
コメント:
コメント


トラックバック( 0 )
URL: http://nishinomiya-style.com/tb.php?post_idx=10025595


なにぶん2号線沿いと言うことで目立つところにあり、ご存知の方も多いと思います。
地域のみなさんのお世話により、毎年8月24日に地蔵盆が行われ、たくさんの子供たちがお菓子をもらいに来ます。



国道2号線は大正末から工事が始まって昭和2年に開通しましたが、このお地蔵さんはその工事中に国道敷地から出土したそうですので、70年くらい前からこの地に祀られていることになります。
ちょうど大正から昭和に変わった時にあたりますので「昭済地蔵」と命名されたとのことです。

今津の地蔵 | コメント( 0 )

コメント:
コメント


トラックバック( 0 )
URL: http://nishinomiya-style.com/tb.php?post_idx=10025577

今津のお地蔵さんマップを作っています。

お地蔵さんはあくまでも民間信仰ですので、地元の人たちによって管理されてきました。地蔵盆の日には提灯などが飾り付けられたり、子供たちにお菓子が振る舞われたりしているお地蔵さんがある一方、管理されていた方々の高齢化や地域の人々の無関心のために寂しい地蔵盆をむかえるお地蔵さんもあります。

地図の赤丸印が私の知っているお地蔵さんです。
まだまだ見落としがあるかと思います。
もし、これ以外のお地蔵さんをご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

今津の地蔵 | コメント( 7 )

郷土資料館でも市内のお地蔵さんの調査やってます。
今津地区の調査が終わったかどうかまでは知りませんが、
もしどうしてもという時には聞いてみられたらよいかと思います。
[ にゃんこ ] 2010/07/21 17:22:04 [ 削除 ]
私の家の近くにもお地蔵様あるんですが、子供の頃は地蔵盆の時は、盆踊りをして楽しかったんですが、今ではもうしなくなってしまいました。
今津高校近くですが、お地蔵様はありますよ。
[ kokoro ] 2010/07/21 17:35:43 [ 削除 ]
にゃんこさん。
ご指摘ありがとうございます。確かに資料館のお地蔵さんチームがずっと以前から活動されていますね。私なりの調査がある程度の段階まで達したら、そちらの結果と付きあわせてみたいと思います。
kokoroさん。
今津高校周辺は最近行っていませんでした。近々訪問してみます。情報ありがとうございます。
[ 今津っ子 ] 2010/07/21 20:17:53 [ 削除 ]
津門中央野球場公園の西のお地蔵さんは「円満地蔵」といいますが、ここには特別面白い伝説がありますよ。
用海町の「円満地蔵」の分家なのですが、そのいきさつがスゴイです。また何れお会いすることがあれば詳細をお話いたします。
[ imamura ] 2011/01/23 0:17:38 [ 削除 ]
★akaruさん。
それはおもしろそうですね。
機会があれば是非お願いします。
[ 今津っ子 ] 2011/01/23 8:08:49 [ 削除 ]
用海の「小墓・円満地蔵尊」の堂内に縁起の冊子を置いてます。それに詳しく書いてありますので、おついでの時にお読みください。
[ imamura ] 2011/01/23 12:05:30 [ 削除 ]
★akaruさん。
それはすごいですね。
用海のお地蔵さんは何回か訪問しましたが、気付きませんでした。
さっそく行ってきます。
貴重な情報ありがとうございました。
[ 今津っ子 ] 2011/01/24 3:26:18 [ 削除 ]
コメント:
コメント


トラックバック( 0 )
URL: http://nishinomiya-style.com/tb.php?post_idx=10024595

<| 1 | >


今津っ子 

変わり行く今津の風景の中に、今も残る昔の面影を探します。

お気に入りに追加

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
今日 合計
ビュー 95 140927
コメント 0 518
お気に入り 0 15

お気に入りリスト